グリップヒーター&ハンドウォーマー仮装着 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 10月 22日
まだまだ暑さが残る今日この頃ですが
間違いなく来る凍てつく冬に備えて柿色冒険号から引き継いだ グリップヒーターとハンドウォーマーを仮付けしてみました。 いつもは紐を内側から巻いてましたが末端処理がうっとうしいのでエンドから巻き始めたら、あらまスッキリ! でもってラフローの多分10年選手のハンドウォーマー装着。 先週取付したZETAのハンドガードのおかげでぐらつき無くしっかりと装着できました。 ただDCTやトラコン関係のスイッチ類が隠れるため慣れるまで誤操作が増えそう(^^; ちょっと町をテスト走行してみました。 まさに掘りごたつ♨️今の時期、汗かきます。 あと感じたのはZETAのハンドガードに替えたことで重量はあんまり変わらない筈なのに気持ちハンドリングが軽くなったような気がします。 ハンドルの中に入ってたウェイトやらなんやら結構ハンドリングを鈍化させてるのかな? それにハンドル幅がノーマルに比べ短くなってしっくりきます。 昨日から孫のみさきちゃん5ケ月が来てまして、 じ〜じと2ショット! この子が20才になった時 またアフリカツインに跨って記念撮影できるかな? 頑張って長生きしたいものです。
by mxtocky
| 2016-10-22 18:49
| CRF1000L
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||